INSIDE MY GLASS DOORS
BAG
MENU

ガラスドノウチ #41

経年変化は勿論ですが使えば使うほど、作られているプロセスを理解していくのがわかります。そしていつの間にか日常に溶け込み、より豊かな気分で日々を過ごせるのです。

詳しく見る

COMOLI / コモリシャツ_WHITE

労働着(仕事)としての白いシャツ、休日に着る白いシャツ。白いシャツは世の中の人達にとって最も身近な洋服の1つでは無いでしょうか。コモリの定番であるコモリシャツは洗い晒しがよく似合う着ていてとても楽なシャツ。羽織ると体と服の間に程良い空間が出来て、体が優しく包まれる。それはまるで空気を纏っている様に軽く、シルケット加工された柔らかいコットンは素肌にも気持ちが良い。そして不思議と肩の力が抜けて、リラックスできる。でも見た目はちゃんとしたシャツで・・・。そんな空気感がデザインされているからこそ、誰かにとっての定番で有り続ける理由なのでしょう。

詳しく見る
コモリシャツ WHITE
¥ 30,800 (tax in)

COMOLI コモリ / コモリシャツ_NAVY

コモリの定番であるコモリシャツは洗い晒しがよく似合う着ていてとても楽なシャツ。羽織ると体と服の間に程良い空間が出来て、体が優しく包まれる。それはまるで空気を纏っている様に軽く、シルケット加工された柔らかいコットンは素肌にも気持ちが良い。そして不思議と肩の力が抜けて、リラックスできる。でも見た目はちゃんとしたシャツで・・・。そんな空気感がデザインされているからこそ、誰かにとっての定番で有り続ける理由なのでしょう。

詳しく見る
コモリシャツ NAVY
¥ 30,800 (tax in)

COMOLI コモリ / コットンジャージ 半袖Tシャツ

シャツの下に、ジャケットの下に、ニットの下に、或いは一枚で。考えてみると一年中白いTシャツを着ている。シャツやニットの首元からチラッと見える白。それが何だか好きで。白いTシャツはミニマムだからこそ、追求してしまう。色々試して、自分にとって最高の一枚を見つける。そしてそれを買い続ける。その候補になれる一枚がコモリのTシャツ。アメリカのパックTのような乾いた質感は素肌に快適で、ヘビーでもライトでもないちょうど良い厚み。そして丸胴でストレスがない。サイズも小さくもなく大きくもない。インナーとしても一枚でもどちらでも着用できる。着続けてみないと断言は出来ないが完璧に近いように感じた、なんて事ないけど最高のTシャツ。今回は色違いも欲しくなったのでブラックも入れてみました。

詳しく見る
コットンジャージ 半袖Tシャツ
¥ 17,600 (tax in)

Omar Afridi オマール アフリディ / CAROL TROUSERS

ミリタリーのカーゴパンツから着想を得たデザイン。太過ぎず、細過ぎず。オフスケール加工された薄手のウールはトロピカルのような軽やかさやドレープがあり、穿いていて心地の良いパンツだ。ウエストはスナップボタンで調整可能で膝にはボックスプリーツがあり、座った時にも突っ張らず機能的。たくさんの要素があるのにやり過ぎたように見えない、品のあるトラウザーズ。

詳しく見る
CAROL TROUSERS
¥ 113,300 (tax in)

seya. / NAP PANTS / VEGTAL DAY CREPE

付属の紐でウエストを調整できる、リラックスしたNAP PANTS。日本の古くからあるちぢみは凹凸があり肌への接地面が少ない為、真夏でも快適に過ごせます。インディゴと藍の草木染めは奥行きのある良い色で特有の経年変化が期待できます。サイドシームに縫い目がなくワイドながら綺麗なシルエットで、穿き心地は軽くて涼しいです。お客さんに僕なりに思う今回のコレクションの説明をしていると、じゃあこのパンツは水ですかね?と言われていました。僕もそう思っていたので、十津川村の雨や川の流れをイメージしているんじゃないかなと思います、と伝えました。

詳しく見る
NAP PANTS/VEGTAL DAY CREPE
¥ 80,850 (tax in)

2025.07.06

renomaのTシャツにwritten byのギンガムチェックのパンツ。NishimakiのComeflyを合わせる。このギンガムは秋冬で出ていたものだけど、冬に穿くと寒かった。試しに穿いてみるとリネン100という事もあり快適だった。これは春夏の方が良いかもしれない。という事で久しぶりに店頭にも並べてみた。とてつもない暑さなので、夕方まではほとんど人が入ってこなかった。夕方になり、ギュッと凝縮されたかのように固まって入ってこられる。きみえを呼んだけど、それでもゆっくりお話し出来なかった方もいた。それでも良い出会いもあった。またゆっくり来てもらえたら良いなと思う。Mくんはwritten byのイベントに腰痛と甥っ子くんが遊びに来ていたそうで来られなかったらしい。本を見たかったとの事。またいつかやりたい。頼まれていた指輪とベルトをお渡しした。秋冬の写真が出来たので見てもらう。いくつか入荷連絡をもらう。CLASSとかdaisuke tanabeとか新しいブランドとか。結構反応してくれたのは嬉しかった。

詳しく見る

2025.07.05

昔に買ったスケルトンのシャツにCLASSのスウェットショーツ。PETROSOLAUMのCONNECT LOOPを合わせる。買おうと思っていたBLACKBIRDのスカルのTシャツが完売した。自分のサイズを多めにしていたのに残念。でも沢山来てもらえると嬉しいな。今日はAVMのマリッジリングをお渡しした。何度も何度も下見に来て決めてくれたので、僕たちも嬉しかった。刻印の意味を聞こうと思っていたのに写真を撮るのに夢中で忘れてしまった。今度聞いてみよう。そういえば中学からの友人が久しぶりに来た。彼も今年結婚するらしい。なんだか今日はめでたい日だ。冷蔵庫が壊れたそうなので、ヨドバシカメラに向かった。

詳しく見る

2025.07.04

seya.のTシャツにM51の軍パン。Nishimakiのサンダルを履く。新しく入ってきた洋服の撮影をした。あまりの暑さにその時に穿いていたCLASSの短パンをそのまま穿く事にした。短いショーツは久しぶりだったので少し小っ恥ずかしいけど、すぐ慣れた。今日は初めて来ました、という方が多かった。共通して似た雰囲気はあるけど好みの洋服は異なるという感じだった。しかし皆COMOLIが気になると言われていた。これだけ著名なブランドになった今もまだ知らない人や着た事のない人たちが沢山いる。僕たちのお店もまだまだ知らない人の方が圧倒的に多い。沢山のお店の中から僕たちのお店を選んでもらって、お客さんになってもらえるように頑張ろうと思った。

詳しく見る

BLACKBIRD / SHORT SLEEVE CUT SEWN

美術館や博物館に行くと、必ずミュージアムショップを覗きます。そこではほとんどの場合、図録とTシャツを買います。そこでしか買えない、その期間でしか買えないというのもありますが、グラフィックが個性的で面白いです。そのグラフィックの事は着ている自分にしかわかりませんが、ある意味自己満足で、その満足度が何故か高いのです。このTシャツにもそんなニュアンスを感じました。そんな中でも顔のモチーフは何故か昔から好きで見つけると手に取ってしまいます。今年のこの季節だけのTシャツ。そんなBLACKBIRDのTシャツを毎年集めてしまいそうな気がしています。

詳しく見る
SHORT SLEEVE CUTSEWN
¥ 13,200 (tax in)
CLOSE