INSIDE MY GLASS DOORS
BAG
MENU

COMOLI / KHADIコットン プルオーバーシャツ (sold)

暑くても長袖が着たいな…そんな日もあります。真夏でも快適に過ごせる長袖、カディはインドの歴史や思想などの背景があり伝統的に手で紡いで作られた布です。機械では表現できない柔らかく空気を含んだような質感を持ちます。とても軽く、風通しがよく、日差しも遮るので半袖のTシャツよりも涼しいと言う方も多くおられます。グラフチェックの柄がきちっとしたシャツの印象を与えるので、ラフになりすぎず都会的な印象を感じます。少し着丈は長めなのでショーツと合わせてもバランスが良く、夏に色々なコーディネートを楽しめる1着です。

詳しく見る

COMOLI / サマーウール天竺Tシャツ (sold)

『色々なウールTを試したけど、コモリのが1番良かったです。』そして追加で一枚買い足しされました。暑い夏を少しでも快適に過ごせるTシャツ。全くチクチクしないウール天竺は薄くてとても丈夫だ。それは何年着たらダメになるのだろうかと思うほど。着込んでいくとどんどん柔らかくなり、より快適な着心地になる。ウールには体から出る水分の量によって体温を調節する特性があり、汗を吸ってすぐ乾くのでベタベタした感じがなく涼しい上に冷え過ぎない、汚れたら気軽に洗えて扱いやすい。今回は新色の黒に近いブラウンとボーダー(去年よりもピッチが太い)です。

詳しく見る

COMOLI / サマーウール天竺Tシャツ_ITALY (sold)

イタリアの糸を使ったウール天竺。少しいつものウール天竺よりも薄く感じ、繊細でシャリっとしている。着込んでいくとどんどん柔らかくなり、より快適な着心地になる。ウールには体から出る水分の量によって体温を調節する特性があり、汗を吸ってすぐ乾くのでベタベタした感じがなく涼しい上に冷え過ぎない、汚れたら気軽に洗えて扱いやすい。ドレープが美しく、上品さの出せるTシャツだ。

詳しく見る

COMOLI / カナパ スキッパー半袖シャツ (sold)

出来るだけ肌に当たっていて欲しい、一度着てみると脱ぐのが嫌になっていました。(洗い立てでふわふわしたタオルの薄手のイメージに近い)まるで空気を纏っているように軽くて柔らかい、カナパ(ヘンプ)のスキッパー。ペラペラ過ぎない厚みでサラッとドライタッチな肌触り。全体的にゆとりがあり風が通り抜けて涼しい。着て洗ってを繰り返すと柔らかく馴染んでくれる。暑い夏を快適に、そして変化も楽しむ事ができるでしょう。

詳しく見る

COMOLI / カナパ カーゴショーツ (sold)

出来るだけ肌に当たっていて欲しい、一度着てみると脱ぐのが嫌になっていました。(洗い立てでふわふわしたタオルの薄手のイメージに近い)まるで空気を纏っているように軽くて柔らかい、カナパ(ヘンプ)のカーゴショーツ。ペラペラ過ぎない厚みでサラッとドライタッチな肌触り。全体的にゆとりがあり風が通り抜けて涼しく、ウエストはゴムと紐でこればっかり穿いてしまいそう。着て洗ってを繰り返すと柔らかく馴染んでくれる。暑い夏を快適に、そして変化も楽しむ事ができるでしょう。

詳しく見る

COMOLI / 空紡天竺 半袖Tシャツ (sold)

空紡糸、空気圧だけで撚った糸。空気の力で出来る糸。昔のアメリカ製のTシャツによく用いられていました。あの荒々しい雰囲気が好きで今でもサイズの合う古いものを見つけたら買う様にしている。夏は一枚、その他はインナーとして。そうやって着込んで使い古された雰囲気、あのクッタリした柔らかな着心地を味わいたくて着続けているところがある。そんな普通の中の普通のTシャツ。コモリが作るから面白いなと思った。

詳しく見る

seya. / ETERNAL SUMMER SHIRT_DRY TWILL (sold)

気合いを入れたい日には1番上のボタンを閉めたくなる。ラフな感じで行く日には第二ボタン位まで開ける、もしくは中にノースリーヴやTシャツを着て全部開ける。どんな気分でもシャツの方が合わせてくれるような、そんな不思議なシャツだ。少し厚みのあるDRY TWILL。柔らかく滑らかな肌触り。素肌にも気持ちの良い素材。着込むと少しずつ柔らかくなり、とても小慣れた雰囲気になる。とても丁寧な針目の細かいシャツ仕立ての縫製やSTONE GREENという色も美しい。

詳しく見る

Omar Afridi / RIPSTOP LIDIA BAG (sold)

鞄は荷物を入れて運ぶ道具としての役割がある。それと同時にコーディネートの一部として考えてみると道具からファッションになり、洋服を選ぶ様に楽しくなる。LIDIAの新型はコートやブルゾンと同素材のリップストップナイロン。素材の軽さと柔らかさによって体に沿い、とても持ち易くなっている。サイドにポケット2つ、ショルダーに1つ、中に1つ。開閉はジップになりさらに機能性が向上した。普段使い、国内外の旅行や通勤通学。どの場面にもフィットしてくれる鞄だ。

詳しく見る

seya./ANGLER PULL-OVER (sold)

この襟の大きさを見ると着丈が長くなりそうなのに短い、ボタンを見ていると最後までいきそうなのにいかない、その絶妙で潔いバランスが良い洋服だなと感じたプルオーバー。フリースジャージーを裏使いしたLOOP TWILL。柔らかな風合いが心地良い素材。中に着る洋服やボタンの留める数によって変化を楽しめる。

詳しく見る

seya. / LOOSE T-SHIRT (sold)

トルコの海峡からの風景写真を使ったオリジナルプリント。脇線を後ろに少しずらして立体的に、袖は2枚のパーツで構成し、凝ったディテールのTシャツだ。フォトTeeはコレ!というものに出会う事が少ない。プリントの大きさや写真や色、全てが気に入ったものでないと難しい。seya.のTシャツは大胆なプリントと海の色、写真の空気・・・どれも素晴らしく、純粋に着たい!と思った。一枚でもインナーでも色々な組み合わせを楽しめそうだ。

詳しく見る

COMOLI / コットンギャバ ワークパンツ (sold)

昔ながらのワークパンツに高密度なコットンギャバジン。上品な光沢がありとても滑らかで、それはまるでトラウザーズの様にも感じる。サラッとした肌触りで気持ちの良い穿き心地。ジャストサイズだとスッキリ、ワンサイズあげれば労働着っぽく。使い方によっては綺麗にも土臭い雰囲気にもなれる、馴染み易いパンツだ。

詳しく見る

Omar Afridi / DENIM COVERALL BLOUSON (sold)

オマールアフリディが作るデニム。それはとても新鮮で、デニムだけどデニムじゃないような・・・そんなカバーオール。ストーンウォッシュを施したブラックデニムは本来の硬さが取れ、程よく柔らかい。だから初めから体に馴染み動き易く快適だ。出かける時にはつい手に取ってしまいそうな気がしている。同素材のパンツとセットアップも違和感がない。打ち込まれたリベットとダブルジップ、スプリットラグランのようなパターン。デザインと機能性のバランスが取れたカバーオール。

詳しく見る
CLOSE