今日はカシミアのセーターにクルーキットのGジャンを羽織る。行き帰りは脱いでダウン。近所のチャイ屋を営んでいるシャドはもうダウン着てるの?とロンT一枚でびっくりしていた。彼は最近まで短パンだった。きっと寒さにはめっぽう強いのだろう。僕は暑がりの寒がりなので、無理だ。
今日は2025年初めての営業日。オマールのスウェットを着てrenomaのパンツ、CLASSのレザージャケットで気合いをいれる。だいぶ柔らかくなってきた。これはずっと着たいなと思う洋服の一つだ。去年は最終日に体調を崩し、お店に立てなかった。TくんとMくんが来てくれたらしい。最後に挨拶ができなくて残念だった。
seya.やwrittin byでお世話になっている西村さんから電話。年末のご挨拶に来てくれたのに藤田くん(店主)が風邪を拗らせてしまいOPENが間に合わず、ご挨拶できなかった。本当にごめんなさい。ということで、私が代打を務める事になり、この日記も代わりに書く。15時ごろやっとお店に到着。慌ててシャッターを開け、昨日のOLIVER CHURCHのイベントのままで1階は何も置かれていなかったので、さてどうしようかと考えながら、なんとなく年を明けてから着たくなるようなニットを並べた。suzusanのニコちゃんのニットやKota Gushikenの黄色いベスト。なんとなくご機嫌な雰囲気にした。ご機嫌な気分でディスプレイを変えて、年始に並べるストールやOLIVER CHURCHの写真を撮り始めた。ストールがOLIVER CHURCHのシャツにすごく合って、これは、ちょっと暖かくなってきた頃とかに、シャツに肩にヒョイっとかけて……みたいなのがすごく良いじゃないかと、またひとりご機嫌になっていた。
今日はオリバーが来る日。オリバーのシャツを着て気合いを入れる。初めはハンカチだけのイベントの予定だったが、急遽4型だけオーダーできるようになった。お店に着いてからディスプレイの準備をする。昨日の晩、考えていたので、すぐに終わる。掃除をしてそろそろオープンの時間が近付いてきた。動画を撮り始めるとすでに外にIさんが待ってくれていた。すぐに店内に案内をする。話しながら動画を撮る。そうしているとオリバーがやってきた。初めて会う。もうオリバーの洋服を仕入れ始めてから3年くらい経つか。なんだか顔を合わせて話をするのが変な感じ。でも会えて嬉しかった。なんとオリバーと同じシャツを着てきてしまった。お互いそれで笑い合う。僕たちやお店の空気を実際に見てもらう方が、絶対に良い物作りができると思っている。Aさんが入ってくる。全身オリバーを着てくれている。パートナーのエマさんが入ってくる。初めましての挨拶をする。隣でうどんを食べていたそうだ。オープンしてから15時くらいまで、ずっと人がいる状態だった。それぞれオーダーもしてくれたし、オリバーと記念写真を撮ったりしていた。喜んでくれて良かった。空いた時間にビルを案内したりコーヒーを買いに行ったり。きみえのお姉ちゃんも来てくれた。これで英語はとりあえず大丈夫だ。2回目の波が来る。Yさんはチェックのシャツを着てくれている。オリバーも喜んでいた。もちろんハンカチを見に来てくれる人も多かった。びっくりしたのが、みんな流暢な英語を話せる。ちゃんとコミュニケーションが取れている。あまりにも話せる人が多かったので、心の底から普通に会話できるくらいにはならないとダメだなと思った。来年は少しずつ勉強しようと思う。みんなそれぞれその人らしいものをオーダーしてくれる。出来上がりが楽しみだ。折角なので、僕もどれかオーダーしようと思う。オリバーの服は着込むほどに良くなる。だから初めは100点ではない。後から120点になる洋服だ。あっという間に時間が過ぎ、終わりの時間になる。ハンカチはオーダーしてくれた人にプレゼントしたが、それでもいつの間にか後一枚になっていた。大盛況だったと思う。
去年だったか、Kota Gushikenのボーダーにニットを久しぶりに着る。やっぱりかわいいな。Tukirの藤色のパンツに合わせる。結構色合わせが難しいけど、これは絶妙な気がする。
今日はsuzusanのニコちゃん柄のカシミアニットを着る。もちろんタンクトップの上に。カシミアを堪能する。パンツはCLASSのドーメルのパンツ。テーパードしたパンツは久しぶりだけど、また良いなぁと思うようになってきた。sonomitsuの靴にアンティパストの靴下を合わせる。アウターはENGLISH UTOPIA。歩くと暑い。
今日はきみえが午前中から美容院なので、早めに来る。試しに買ったT Tのスウェットにコモリのベルテッドデニム。クルーキットのコーデュロイを羽織る。いつもは結構ギリギリの時間に来るので景色が違う。うどん屋さんも朝営業しているし、隣と斜め向かいの生地屋さんもまだシャッターが閉まっている。同じ場所でも時間が違うと空気が違う。その違いを見つけたりするのも楽しいものだ。
今日は初おろしのsuzusanのカシミアニット。ニコちゃん柄。かわいい。気持ちが良い。着た感じはスウェットに近い気がする。suzusanのカシミアは本当に毛玉になりにくい。手入れがすごく楽だ。パンツはCLASSのドーメルパンツを初めて穿く。ドーメルのモンペ。このバランスが素晴らしい。クルーキットのハーフコートを着てそのみつの靴を履く。好きなものを詰め込んだ。
今日はパリで見つけたブラックモールスキンのボロボロのカバーオールを久しぶりに着る。着る度にどこかが破れる。でもこのダメージが一つのデザインにも感じるから好きだ。中には今はなきブランドのカシミアのニットを着る。これは10年くらい着ていてインナー使いしている。パンツはPROJECTbyH.のEROS。コートはクルーキットを羽織る。
今日は東京出張の日。written byの秋冬とそのみつの新しい店舗に気になっている革をきみえと2人で見に行く予定だ。来週はseyaの展示会。12月はお店は暇になるけど休みが取れなくて毎年どっと疲れが押し寄せる。サウナに行くしかない。