INSIDE MY GLASS DOORS
BAG
MENU

DENIM

今回のデニムは面白い。ストーンウォッシュを施し、クラッシュしていたら手縫いで直す。クラッシュしていない場合もある。そして玉ねぎの皮を使って手染めする。そうする事によって酸化したようなヴィンテージデニムのような雰囲気になる。それはまるで一点物のように感じた。期間中はこの加工とワンウォッシュお好きな方を選べます。ぜひご覧ください。

詳しく見る

→2025

明けましておめでとうございます。2025年もINSIDE MY GLASS DOORSをよろしくお願いします。

詳しく見る

OLIVER CHURCH SMALL TRUNK SHOW

フランスのオリバーチャーチ。現在休暇中で来日されています。突然ですが12/28にオリバーがINSIDE MY GLASS DOORSに来てくれる事になり、当店にお越しいただいているお客様や彼の洋服に興味を持って下さっている方々に感謝を伝えたいそうです。当日サンプルを持ってきてくれるそうなので、1日だけの小さなオーダー会を行うことになりました。サンプル4型から選んでオーダーいただけます。そしてオリバーとやり取りをしている中で作ることになった古い生地のハンカチを即売します。洋服を作るとどうしても生地が余ってしまいます。その現状をどうにか出来ないかと、生地を無駄なく使うにはどうしたら良いかと、販売する側として何か出来ないかと私たちは考えることが多く、お客様との会話の中でハンカチだ!と閃き、オリバーに相談しました。そしてカタチになりました。購入するとその場でオリバーが簡単な刺繍をしてくれるそうです。数に限りがありますが、洋服をオーダーいただいた方にはそのハンカチをプレゼントします。年末で、さらに1日だけとはなりますが、お時間の許す方はぜひお越しいただければ嬉しいです。

詳しく見る

AVM

去年6月に根室に行きました。想像していた世界とは全く異なる場所だった。気がつくと鹿がこっちを見ている。何かを言いたげだが、僕たちにはわからない。誰も手を入れた事のない土地。空気。空。光。それは日本ではないような気がした。初めは自然の中に僕たちがお邪魔している、そんな風に思っていたけど、帰る頃にはそんな事関係なくて僕たち含めて全てが自然なのだと思うようになっていた。

詳しく見る

34˚47’47.0″N134˚13’10.0E  OLD SCHOOL

まずは、People care. Planet care.(Haeckels)のキャンドルの話をします。彼らが作るキャンドルにはGPSコードが付いています。それはほとんどが、イギリスのマーゲイトに位置します。そこでインスピレーションを得て採取し香りのイメージを作ります。それぞれの香りを体験した時きっと縁のある方々には懐かしかったり様々な想いが、行ったことのない人には想いを馳せるきっかけとなるでしょう。マーゲイトは海岸の町。People care Planet care(Haeckels)が創立した当初より環境保護を強く訴えています。

詳しく見る

Tochcaのベルト

最近ベルトレスのパンツが多いせいか、ベルトがあまり売っていないという話を聞きます。やっぱり必要な場面もありますし、黒と茶はとりあえず持っておいた方が良いです。Tochcaのベルトは既製品ではないフランスの古いバックル、革を選んでサイズを合わせてお作りできます。価格帯は革や仕様によって変動しますが、2-3万円台になります。バックルとサンプルの革をご用意していますので、ぜひお越しください。最近ご依頼が増えてきてバックルが少なくなってきましたが、今仕入れに行かれているので近日増えると思われます。

詳しく見る

The crooked Tailor ザ クルーキットテーラー / QUILT CAP -U.S.ARMY 1940’S-

Tシャツを着てスボンを穿く。シャツを着てジャケットかコートを羽織る。それと同じように帽子をかぶる。それだけでちょっといつもと違う自分になれる気がする。セットをするのが面倒な日もあるけれど。

詳しく見る

Ambience of Dobuike

2024 11/16 sat. 11/17 sun. 12:00-20:00

詳しく見る

今週の一階は。

こなれた雰囲気でスウェットを着る。それは決して家着のような雰囲気ではなくて、着慣れているからそう見えたのかもしれない。どんな些細な洋服でも着続けて自分のものになるとこなれて見えてくるものだ。そんな風になれたら格好良いなと思うしなりたいと思う。長く着続けられるタフさと快適さ、雰囲気の良いスウェットとスウェットパンツを集めてみました。

詳しく見る

Walls And Bridges

<Walls And Bridges>と題した本企画では、世界に一着しか存在しないBLACKBIRDのHAND PAINT COVERALLSを関東の柿乃葉とWHITE ALBUM.、関西のINSIDE MY GLASS DOORSの3店舗からそれぞれ各3点、計9点を10日間のみの期間限定で同時発売いたします。

詳しく見る

今週の一階は。

” In-Betweenというテーマは新しいコレクションと新しいコレクションの間で何を追求しているのかを探求しています。そして、視点を私たち(人間)と服装の間に戻すと、「その間」は何でしょうか。それは布地と肌の関係でしょうか、それとも衣服と身体の間の空間でしょうか。あるいは、単に服装の構造を見ると、布地と布地が一緒に重なり合って生み出す触感でしょうか。これらは私たちが考えたいことであり、また、服装を通して、私たちが歩んできた道を記録し、自分自身に感情を無視しないように思い出し、生活の中の細部を楽しむことを忘れないようにしたいと思います。 ” (Text by PROJECTbyH.)

詳しく見る

AUTUMN WINTER 2024 / SLY MAVERICK / Omar Afridi

初めて彼らの作る洋服を見て(惹かれて)から年月と共にどんどん積み上がってくるものがあり同時に研ぎ澄まされていくものがあるのだけど、変わらず奥行きみたいなものがあって、その深い部分ってのはほぼ変わっていない気がしていたけど、今回のコンセプトを聞き。これなのかな?と…..

詳しく見る
CLOSE