PROJECTbyH.
上記の3日間、PROJECTbyH. のHenryとPerryにお越し頂き、SS26コレクションのオーダー会を開催いたします。今季のコレクションは、「波の流れ」を感情に見立てて表現しています。穏やかでありながらも、時に激しく揺れ動く感情を、服のシルエットや素材を通し丁寧に作られています。台湾は日本よりも気温が高く、湿度もある土地。そこで選ばれたリネンや薄手のコットンは、日本の暑い夏にもきっと快適に寄り添ってくれるはずです。PROJECTbyH. の服は、まるで身体を包み込むような立体的な作りで、着るほどに身体に馴染み、自分だけの一着へと育っていきます。その過程もとても楽しめる洋服なのです。私たちにとって今や欠かせない存在となりました。ちょっと早いですが、夏の準備です。ぜひお越しください。ご来店、お待ちしております。
AVM DESIGN ROOM / HOOK
PROJECTbyH.のパンツ。どのデザインもとても気に入っていてキーリングを引っ掛ける様なループが付いている。これを見た時、どうしてもキーリングを付けたくなった。そしてAVMの古川さんにすぐに相談し製作して頂ける事になった。モデル名は『HOOK』、SILVER950で全て手作業で作られている。引っ掛けるフックが針の様に見え、それを繋ぐリングにTIGHT LINEの刻印があった。古川さんにフックや刻印の意味を伺うと『TIGHT LINEは釣り人の挨拶みたいなものですが、糸を張っておけみたいな意味です。引っ掛かるキーが落ちないようにと、アンテナを張っておくみたいな意味で彫りました。フックの形状は何となく釣り針のイメージで、大きな獲物を狙う=夢や何かを叶えるようなイメージですね。』との事。今の自分に凄くしっくりくるコンセプトだった。
written by / THICK TWILL DENIM JACKET
甘く織られた太綾のデニム、デニムとは思い浮かべる表情とは全く異なります。柔らかく、空気を孕むような膨らみがあり、体を優しく包み込んでくれます。全く頑張らなくて良いデニムジャケットです。所謂Gジャンの赤タブの近い位置に施したドローイングをイメージしたハンドステッチがアクセントに。通常のデニムと同様に着用による色落ちが起こります。この柔らかい生地がどんな風に育っていくのか。そこも楽しみの一つでもあります。
written by / THICK TWILL SLACKS PANTS
甘く織られた太綾のデニム、デニムとは思い浮かべる表情とは全く異なります。柔らかく、空気を孕むような膨らみがあり、体を優しく包み込んでくれます。全く頑張らなくて良いデニムパンツです。ウエストは大きめに作られていて、左右のベルトと紐で調整が出来ます。シャツやカットソーをインしたり出したり、少し食べ過ぎてしまった時などウエストが調整できるのは有り難いです。ワンタックでストンと落ちるキレイなワイドシルエット。ジャケットと同様にドローイングをイメージしたハンドステッチが施されています。
written by / HAND STITCH GUERNSEY CARDIGAN
ガンジーセーターをイメージするとガチガチに固くて重たい。あの粗野な感じが魅力でもあります。このカーディガンの糸は染色されていない無垢な羊毛の色です。少し粗めのウール糸を梳毛と同じ紡績で作られているので、光沢があり、上品な雰囲気の糸になります。そして家庭機を使って編まれているので柔らかく、肌触りもすごく良いのです。赤い点々ステッチはハンドステッチにて施されています。この手仕事のニュアンス、とても良いなと思いました。
written by / PUFFY POSTMAN BAG PRINT
とにかくでかい鞄が好きなんです。たとえ財布一個だったとしても、鞄は持ちたいと思っています。その日のアクセサリーのような感覚です。もしかしたら荷物が増える場合があるかもという心配性な部分もあるかもしれません。このカバンは元々無地でした。良い雰囲気の帆布、中にはキルトが入っていて独特な膨らみがありました。僕には真っ白なキャンバスに見えました。そしてパッと閃いたのです。Tシャツにプリントされていたリサーチマーケットの柄を全面にプリントするのはどうかと。そんな僕たちの思い付きを形にしてくれました。使い込んで、汚れさえも柄の一部になっていくような・・。
COMOLI / コットン裏毛クルーネック (sold)
何気なく、気軽に、長く着れる(着たい)洋服。でも雰囲気があって・・・。COMOLIにはそういう物が多くある。いつもそこにあってとりあえず着とけば大丈夫。気分も上がるし格好良い、けど格好付けてない。そんなイメージの洋服。空紡糸を使った裏毛のスウェット。吊編み機でゆっくり、しっかりと織り上げられている。初めは少し硬めで着ていく内に柔らかくなり、どんどん気持ち良くなる。使い古したスウェットは昔からとても好きで、あの何ともいえないフェードした色と生地のクッタリ感、使い続けているといつの日かそんなスウェットになる気がします。
COMOLI / コットン裏毛パンツ
何気なく、気軽に、長く着れる(着たい)洋服。でも雰囲気があって・・・。COMOLIにはそういう物が多くある。いつもそこにあってとりあえず着とけば大丈夫。気分も上がるし格好良い、けど格好付けてない。そんなイメージの洋服。空紡糸を使った裏毛のスウェットパンツ。吊編み機でゆっくり、しっかりと織り上げられている。初めは少し硬めで着ていく内に柔らかくなり、どんどん気持ち良くなる。裾にはコードを通し、絞れるので靴に合わせて変化を付けられます。使い古したスウェットは昔からとても好きで、あの何とも言えないフェードした色と生地のクッタリ感、いつの日かそんなスウェットパンツになる気がします。




































