daisuke tanabeのヘンプのパンツとseyaのロンT、クルーキットのコーデュロイジャケット。アウターはCLASSのレザージャケットにペトロオラウムのブーツ、鞄はBALCKBIRDのショルダー。パンツは楽過ぎて回数が多くなっている。みんな穿いたほうが良いと思う。お店に着くと大変な事が。今ビルが新しいエントランスの工事をしている。天井をぶち抜いて階段を作るらしい。解体工事で出る粉塵が2階のほぼ全域に積もっていた。部屋の中も含めて。ちゃんと養生していなかったのが原因だ。きみえがマスクを買ってきてくれた。掃除機をしてみると、粉塵が舞うだけだったのでモップで床と廊下を拭いていくことにした。これが中々重労働で腰にくる。棚や机など全ての粉を落としモップをかける。工事の人も来てくれて一緒に掃除をしてくれた。とりあえずPCPCは14時オープンにすることになる。床を拭き終えるとあとはきみえに任せて一階をオープンした。朝からドッと疲れた。もうお風呂に浸かりたい。そんな気分だった。
Spomenikのワイドタックパンツにオリバーチャーチのリネンシャツ。パンツは少しお腹がきついので、痩せないと。40を超えてからお肉が重力に勝てなくなってきた気がする。筋トレをしよう!歩こう!走ろう!といつも思うのだが、できた事がない。やるとなると運動用の服を揃えたり格好から入ろうとしてしまう。色々見るけど結局納得できるものがなくて断念してしまう。誰か初められる良い方法を教えて欲しい。
オマールのショーツにレギンスを穿く。カシミアのニットを着てクルーキットのGジャン。ショーツにレギンス、ちょっとハマりそう。今日は通販があり、海外からの方が来られたり、5年ぶり?くらいのお客さんが来てくれた。一日ゆったりしていたのに夕方になってお客さんが重なる。たまたまきみえは外に出ていたので呼べない。Fさんが折角来てくれていたのに、いつの間にか帰ってしまっていた。申し訳なかったなぁと思う。
2月はお店には入荷がたくさんあったり、出張が毎週あったり、お客様もたくさんお越し頂いたり。忙しい、というのを理由にはしたくないけど、本当に忙しくて日記が書けなかった。色々面白いこともあったし、書きたかった事もあった。ちょっと自分の中でやり方を変えようと思う。だからリセットして改めて書く事にする。今日はCLASSのドーメルパンツにヴィンテージのスウェット、クルーキットのコートを着る。パンツとコートはもうそろそろ着納めになるかななんて考えながら選ぶ。春夏の商品が入ってくると着たくなる。冬の洋服から春の洋服に早く変わりたい、と思うけど、季節が変わる時は少し寂しい気分にもなる。今日は昨日の展示会の写真を整理したり、先週の展示会のオーダーをまとめる作業。いつも締め切りギリギリまで考える。お客さんの顔を思い浮かべながら、似合いそうだなとかこういうの欲しいって言ってたなぁとか。お店に並んだイメージもする。もちろん金額も考える。個人商店なので無理はできない。そんな事を頭の中で行ったり来たりで時間が掛かる。久しぶり(といっても2ヶ月ぶり)にRくんが来てくれた。年末AVMのリングを初めてオーダーしてくれていた。それを取りに来てくれた。東京へ遊びに行って色々あった話とか、転職をする事など近況のお話を聞く。2ヶ月ってとても短く感じるけど、自分の知らないところではたくさんの事柄が起きている。いつもしているアニメの話をし忘れた。オススメが見つかったので、また次回話そうと思う。CLASSのウルトラスエードのパンツとdaisuke tanabeの今日入荷したジップニットを試着する。淡い色の春らしい組み合わせ。良い。Slopeslowのハーフジップスウェットとオマールのヘンリーネックも着る。最近こういうのが楽で絶対着るやつらしい。わかる。指輪、付けて帰ります。と中指に付けてお店を後にした。
今でもたまに無性に着たくなるKota Gushikenと出会った時に作ってもらったモナリザのセーターを着る。それをインスタグラムのストーリーに上げるとパリにいる本人から『懐かしいですねw、実家で編んだのを思い出します。』とメッセージが。当時買ってくれたお客さんは今でもよく着てくれている。そのことを伝えると喜んでくれていた。上からクルーキットのジャケットを羽織り、daisuke tanabeのethanを穿いた。
オリバーのリネンシャツの上からスウェットを着る。パンツはこの春夏のdaisuke tanabeのethan。これはめちゃくちゃ穿きそうな気がしている。今日はたくさんの人が来てくれた。久しぶりに海外からも。ブリエンヌ目当てで来られた方もいた。ブログに掲載してすぐに反応があるとホッとする。
オマールのスウェットにCLASSのドーメルのパンツ。クルーキットのコートを着る。お店がオープンした年のコート。もう7年以上着ていることになる。イタリアのウールだが質感が変わらず素晴らしい。買っといてよかった。
ヴィンテージのスウェットにオマールのウールパンツ。Ten Cのダウンを着る。ダウンなんてほとんど着なかったのに歳のせいかダウンの軽さと暖かさについ着てしまう。今年は寒いというのもあるけど。Ten Cは昔販売していて、これは10年くらい着ている。まだ20年は着れそうだ。
何を着たのか思い出せない。何度考えても思い出せない。そんな時もあるかと諦める事にした。あえて少し時間が経ってから日記を書いている。思い出しながらの方が冷静に考えられる気がするからだ。思い出せなかったとしても、いつもと変わらない格好だと思う。
クルーキットのGジャンを着る。slopeslowのスウェットパンツを穿いてオマールのスカートを上から穿く。靴はPETROSOLAUM。スカートはもう慣れた。新鮮な気分になれる。
今日はLE TINGの赤いスウェットにTukirのパンツ。CLASSのレザージャケットを着てクルーキットの帽子を被る。いつもより早めに家を出る。車を修理に出していてそれを引き取りに行く。痛い出費だった。思っていたよりも早くお店に着いた。カナダからオリバーのお知り合いだという方が来られる。鞄も自作らしく良いデザインだった。先日カルフォルニアに送った荷物が無事届いたことを確認して安心する。そのみつを見に来てくれた新規のお客さん。通販を送る。ウェブ用の着用写真を撮る。そんな一日だった。