INSIDE MY GLASS DOORS
BAG
MENU

Kota Gushiken / CRUMPLED WOOL SOCKS

今シーズンのTWISTED WOOL YARN SHIRT CARDIGANと同じ雰囲気のソックス。ポコポコしているから肌に当たる部分が少ない。今の時期でも十分にはける薄めのWOOL素材で、WOOLは通気性もよく消臭効果もある。これからの時期のブーツ履いた時の汗やらなんやらの不快は和らげてくれる。ソックスはボトムスとパンツのつなぎ的な役割(ハンバーグのパン粉的な)だと思っていて、合っていない事に気づくとその日のテンションが落ち込むほどまあまあ需要だと思う。もうひとつ最近ソックスの丈が色々気になり始めた。ショーツを穿くと靴とのバランスであまり丈が欲しくない時もあれば欲しい時もある。このソックスはビヨーンと伸ばすとモコモコが伸びて長くなり短く下にずらすとモコモコがクシュクシュとなって可愛い。中途半端な丈にしても赤い柄が出たり引っ込んだりでそれも可愛い。冬のハンパ丈のパンツやブーツのの長さなんかでそれぞれずらして楽しんで欲しいです。

詳しく見る
CRUMPLED WOOL SOCKS
¥ 5,280 (tax in)

2025.09.01

リトゥンのTシャツにCLASSのデニムショーツ。そのみつのボタンシューズを履く。今日でPERIOD FEATUERSのイベントが終わる。また来年もできたら良いな。

詳しく見る

2025.08.31

PERIOD FEATUERSのブロックプリントのシャツにdaisuke tanabeのパンツ、AFOURのオロンゴを履く。暑いので短パンがよかったかなと後悔。

詳しく見る

2025.08.30

PERIOD FEATUERSのカディシャツにCLASSのスウェットショーツ、靴はPETROSOLAUMのDRAWSTRINGを履く。

詳しく見る

COMOLI / ブラックデニム ワークジャケット (sold)

“デニムらしいデニム” カリッとした良い硬さがあり、グレーに向かっていく良い色落ちと焦茶のステッチの色落ち、そしてクタッとした柔らかさが出る経年変化が想像できるデニムでした。大戦期のカバーオールから着想を得たジャケットです。シンプルながら変わることのない完成されたデザインです。とても立体的で動きやすいパターン。長年寄り添ってくれるジャケットになると思います。

詳しく見る
ブラックデニム ワークジャケット

COMOLI / ブラックデニム ベルテッドパンツ (sold)

“デニムらしいデニム” カリッとした良い硬さがあり、グレーに向かっていく良い色落ちと焦茶のステッチの色落ち、そしてクタッとした柔らかさが出る経年変化が想像できるデニムでした。日常の中で無くてはならないパンツの1つになったベルテッドパンツ。遊びに出かける時もキャンプに行く時もちょっとそこまで、と出かける時も。常にベルテッドパンツという選択肢がありました。洋服に慣れていたとしても、慣れていなかったとしても、そんな事は関係なく包み込んでくれる寛容さがこのパンツにはあります。とベタ褒めしてしまう位、無くてはならないパンツなのです。

詳しく見る
ブラックデニム ベルテッドパンツ

COMOLI / ブラックデニム テーパードパンツ (sold)

“デニムらしいデニム” カリッとした良い硬さがあり、グレーに向かっていく良い色落ちと焦茶のステッチの色落ち、そしてクタッとした柔らかさが出る経年変化が想像できるデニムでした。以前のモールスキン5Pパンツと同型で少しワイドなテーパードシルエット。5Pのデニムを穿いているような感覚で着用できます。平行気味についたポケットは手を入れやすく、座った状態でもスマホなどを出し入れしやすかったです。

詳しく見る
ブラックデニム テーパードパンツ

2025.08.29

いつもは週末に来られるYさんが用事で休みだったらしく、目を付けていたそのみつのトレッキングシューズを見に来られた。『暑いですねぇ。』といつものように挨拶する。レインシューズを多用し過ぎて新しいの欲しいなぁと思っていたらしい。タイミングよく提案できてよかった。『少し緑っぽく見えますね。』『グレーの革って色が変わるとカーキっぽくなるじゃないですか?だから薄っすらそのニュアンスが見えるのかもしれませんね。』すごく良い色に仕上がったと思う。

詳しく見る

daisuke tanabe / ASBEL_VENTILE(sold)

デザイナーが前回のコレクションの撮影で砂丘や港町に訪れたときに、新たに芽吹く植物を見て何となく次はグリーンだと思っていたそうです。そしてロンドンで映画館や図書館など文化的な建物と植物が建築の中で共存している光景を見た事によって、人工物と自然物が共存し混じり合う今回のコレクションが生まれました。

詳しく見る
ASBEL/VENTILE

2025.08.28

コモリのウール天竺のTシャツにCLASSのデニムショーツ。そのみつのボタンシューズを履く。今日はそのみつが届いた。箱を開けるとボタンブーツとトレッキングシューズだった。新しい靴を買うと洋服を買うのとはまた違った高揚感がある。それってなんだろうかと昔からずっと考えているけどわからない。言えるのは特効薬みたいなもので、買うだけで元気になる気がする。前にきみえが言っていたが、当時の上司から風邪をひいた時には靴を買いなさいと言われたらしい。病も気からという事なのだろうか。本当に元気になったらしいから靴は精神面でなんらかの良い作用があるのかもしれない。

詳しく見る

BLACKBIRD / HOODED TOILE SHIRT (sold)

いつものTシャツやシャツの上に羽織るだけ。何も考えず着るだけで気分を変えてくれる洋服があったら楽だなぁと思います。TOILE SHIRTのフーディーデザイン。柔らかく味わいのある細かいチェック。ボタンレスで生地の柔らかさが相まって、この力の抜けた感じがとても心地よく感じます。秋口にはアウターとして、鞄の中に忍ばせてカーディガンのように使うのも良いかもしれません。寒くなったらジャケットやコートの下に着てフードを出す。持っている洋服とどう組み合わせようか考えるのが楽しくなってきました。

詳しく見る
HOODED TOILE SHIRT

seya. / LE VILLARET JACKET (sold)

1900年初頭のフランスの農夫が着ていたジャケットを思い出しました。少し低めのラペル、柔らかいツイード、裏地には少し起毛したフレンチリネン。何年も着てきたかのような力の抜けた雰囲気です。しかしシルエットはとても美しく、リラックスフィットなので着心地は軽くて快適、昔のツイードのような硬さは全くありません。あの時代の空気を現代的に纏えるのは何だか嬉しく感じます。同素材のROAD TRIP PANTSとセットアップでも楽しめます。

詳しく見る
LE VILLARET JACKET
CLOSE